HOME
古墳探訪記
自己紹介
 
タイ クメール遺跡
を探し求めて
里山へ登ったよ!
 


亀山古墳 : 訪問日02Jan'10


この古墳は福山市神辺町にあります。
国道182号線を福山から北上し、
神辺町道上(みちのうえ)の高架を越えた交差点を東に折れて進むと、
小高い丘が右手に見えてきます。
この小高い丘の上に、亀山第1号墳、第2号墳があります。

























上記の説明によると、この丘の上には、3重の溝(ほり)があり、
溝の内側には、住居跡があり、環濠集落になっていたと言う事です。


右写真は、
上記の説明があった
亀山第2号墳があった辺りです。










亀山第2号墳の南側です。

























丘の北側に位置する
亀山第1号墳方面をみたところ。











亀山第1号墳のあった辺りには、
小さな社があります。











丘の上は、草木が取り除かれ、
すっきりして気持ちが良いです。











第一号墳の下から、
第一号墳方向を見たところ。











丘の麓から見たところ。
このすぐ左側は、道上公民館です。












ページトップへ