垂仁天皇陵 : 訪問日02May'18

HOME 

古墳探訪記 

自己紹介 

掲示板 

E-MAIL 

LINK  

 

タイ クメール遺跡
を探し求めて
 

遺跡BOOKS

里山へ登ったよ! 

 


垂仁天皇陵へ行って来ました。

唐招提寺から西へ、近鉄樫原線を越え、
線路に沿って北へ向かいます。
 
こんもりとした小山が見えてきました。

垂仁天皇陵です。










垂仁天皇陵の環濠に出ました。

遥拝所への入口です。

但し、「みだりに域内へ立ち入らぬこと。」と
注意書きがあります。

入って良い物か迷いましたが、お参りすると
言う理由で入らせて貰いました。







その入口脇にあった石標。
木の陰になって、垂仁天皇菅原伏…までしか
読めません。
後で調べたら、垂仁天皇菅原伏見東陵が
正式な名称のようです。

また、写真の右方に、環濠の中に浮かぶ
小さな小島が見えます。
その小島は、田道間守命塚。

田道間守命(たじまもりのみこと)は、
垂仁天皇より、常世の国から
非時香果(ときじくのかぐのみ)を持ち帰るよう
命を受け、探しに行きました。
そして、持ち帰った時には、垂仁天皇は既に
崩御されており、 田道間守命は悲嘆にくれて、
そのまま亡くなりました。
その田道間守命が、この小島に祀られています。

非時香果は、時を選ばず(非)香る果実を意味し、橘を指します。

この故事から、御所には、「右近の橘」が植えられるようになったとの事?。 


遥拝所への道を進んで行きます。

その道を挟んで、環濠と反対側にも池があり、
その池の中をのぞいて見ると、亀が泳いで
いました。












遥拝所です。

垂仁天皇陵は、前方後円墳で、方墳側(南側)
中央に遥拝所がある。 












遥拝所を出て、陵を見ながら環濠に沿って
北へ向け歩きます。

陵の手前に浮かぶ小島は、田道間守命塚。













歩いて行くと、陵の木々が、何かが垂れた
ようにグレーに染まっている箇所がある。 















よく見ると、アオサギをはじめ、サギ類の
コロニーになっているようです。 















これは、垂仁天皇陵 飛地ほ号と立札が
立ってました。

陪冢(ばいちょう)、または、陪塚と呼ばれる
主人の死に従って葬られた近親、従臣の墳墓
のようです。 











円墳側に回り込みながら、陵を見たところ。
















 
















円墳側(北側)中央辺りから、陵を見たところ。 
















 
















ページトップへ